【編集室】「118番通報」、小型船安協、海保、熱海署が合同「海難救助訓練」

網代で34・8度を記録した26日、海難事故を防ごうと多賀湾で伊豆小型船安全協会熱海支部(鵜沢精一会長)、下田海上保安部(福井孝之保安部長)、熱海署(及川博行署長)が合同で海難救助訓練を実施した。
沖合で一人船長の小型船の船長が体調を崩し、海上保安庁への緊急通報電話番号「118」に救助要請したことを想定。電話は横浜の管区海上保安本部の運用司令センターにつながり、救助出動指令を受けた同支部のパトロール艇「しぐなす」「マックス2」が出動。下田海上保安部の警備救難艇「ぽらりす」、熱海署のパトロール艇「はやぶさⅡ」など6艇が連携して、船長を救助し、無人となったボートを戸又港(伊豆多賀港)に曳航した。実戦さながらに3つの場面を想定し、3トップが陣頭指揮して人命救助に取り組んだ。
また熱海サンビーチ沖や長浜、網代方面を巡回し、プレジャーボートや水上オートバイなどの利用者に救命胴衣の常時着用、居場所の確認などを訴えた。

海保は「118番」のPR活動に取り組んでいるが、昨年1年間だけでも全体の50万5355件の99%、50万600件が間違いやいたずらだったという。それでも有事に備え、訓練は欠かさない。これも「日本一の温泉観光都市」を目指す熱海を支える貴重な財産だ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-22

    市議引退の杉山利勝氏が激励に 赤尾光一後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・赤尾光一氏(52…
  2. 2023-3-21

    市税収入2倍増プラン 頼んだぞ、ヒデタカ! 田中秀宝後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・田中秀宝氏(54)の後援…
  3. 2023-3-20

    藤曲県議後援会が決起集会 無投票が濃厚も隙見せず、ガンバロー

    3月31日告示、4月9日投開票の静岡県議選に立候補を表明している現職の藤曲敬宏県議(自民、5…
  4. 2023-3-19

    移住者市民支援に参政党が擁立 小椋郁乃氏が熱海市議選に出馬表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に、新人の小椋郁乃(おぐら・いくの)氏(71…
ページ上部へ戻る