【市政】津波避難訓練、今年は英語、中国語でもアナウンス=動画あり

東日本大震災の発生から5年となるのにあわせ、熱海市は6日、大津波の発生を想定した避難訓練を実施した。今年は外国人観光客への対応として、津波を知らせる同報無線を日本語のほかに英語、中国語でも初めて流した。
国土交通省中部運輸局によれば、去年1年間に静岡県内で宿泊した外国人の数は推計でのべ176万9730人。前年のおよそ2倍で伸び率が全国の都道府県の中で最も高かった。内訳は中国が全体の69%を占め、次いで台湾10%、タイ4%、韓国3%。熱海市でも中国人旅行者が急激に増えており、津波避難訓練でも中国語を取り入れた。

3国語による避難訓練の動画…IMG_2727

しんすいこうえんNIMG_8437ssIMG_8444pss

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る