【社寺】新婚夫婦の前途を祝福 下多賀神社で伝統の「水浴びせ式」

熱海市下多賀の下多賀神社(雨宮盛克宮司)で2日、国の選択無形民俗文化財に指定される「水浴びせ式」があった。鹿島水浴びせ保存会(高橋治正会長)の会員と、多賀中学校の生徒らが唄と踊りを披露し、昨年結婚した花婿に笹水を振り掛け、新婚夫婦の門出を祝った。斎藤栄市長夫妻もお祝いに駆け付けた。

古くから下多賀地区で伝承される儀式で、前年に結婚した若者が円満な家庭を築くように祈願するもの。毎年1月2日の新年祈願祭に続き行っている。

水浴びせ式3

 

水浴びせ式

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-22

    市議引退の杉山利勝氏が激励に 赤尾光一後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・赤尾光一氏(52…
  2. 2023-3-21

    市税収入2倍増プラン 頼んだぞ、ヒデタカ! 田中秀宝後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・田中秀宝氏(54)の後援…
  3. 2023-3-20

    藤曲県議後援会が決起集会 無投票が濃厚も隙見せず、ガンバロー

    3月31日告示、4月9日投開票の静岡県議選に立候補を表明している現職の藤曲敬宏県議(自民、5…
  4. 2023-3-19

    移住者市民支援に参政党が擁立 小椋郁乃氏が熱海市議選に出馬表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に、新人の小椋郁乃(おぐら・いくの)氏(71…
ページ上部へ戻る