【経済】最盛期の15、16日で7000人 2週連大雪で痛手を受けた今日(18日)の熱海梅園

 

2週連続となった週末の大雪の影響で東名、新東名高速道が通行止め。首都圏の観光客の足が奪われ、梅や桜まつりなど伊豆の観光は痛手を受けた。

熱海梅園も昨年1日最高で9000人が訪れたが、15、16日の2日間で計約7000人。もっとも梅がきれいな時期だけに熱海市観光協会も悔しさを隠せない。

18日の熱海梅園は例年より9度低い7度。園内の足湯が人気を博していた。

(編集主幹・松本洋二)

 

 

 

 

IMG_3422ssp

 

 

DSC_4391ss

 

【写真】珈琲専科「讃」羽田剛さん撮影

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る