【編集室】3月3日はひな祭り いえいえ熱海では「家康の来熱記念日」です

 

日本全国がひな祭りに沸いた3日、熱海ではあたみ桜が葉桜に姿を変えた糸川にかかる橋や川沿い遊歩道の清掃が行われました。

なぜこの日に清掃かというと、徳川家康が湯治のため熱海温泉を訪れたのが、慶長9年(1604年)3月3日。この史実に基づいて、「家康来熱400年委員会」(二見康一委員長)の皆さんが、06年から毎年この日に「橋洗い」という名称の清掃を実施しているのです。

 

芹沢書店のはす向かいの「御成橋」の名は、家康が熱海に御成りになったことに由来しており、橋には家康が詠んだとされる「春の夜の夢さへ波の枕哉(かな)」の句が刻まれています。

 

「橋洗い」には熱海ワイズメンズクラブのメンバーや糸川周辺の町内会人たちも参加。御成橋から浜町観光通りの桜橋までの川にかかる橋の欄干を磨き、遊歩道を掃き清めました。
普段、何気なく通っている橋にも歴史あり。熱海のおもてなし文化の奥深さを改めて知らされた1日でした。

(編集主幹・松本洋二)

IMAG3179-1

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
  2. 2023-5-23

    第84代議長に川口健氏を選出、副議長は金森和道氏 熱海市議会

    熱海市議会は6月22日、臨時会を開き、第84代議長に川口健氏(55、熱海成風会)、第85代副議長に金…
  3. 2023-5-22

    熱海海上花火大会 5千人観衆の大半がノーマスク コロナ禍前の日常戻る

    熱海市の熱海湾で5月21日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆…
  4. 2023-5-21

    マンション入居者と市民が交流「スプリングマーケット」4年ぶりに復活

    高齢者専用マンション「中銀ライフケア」を運営する中銀インテグレーションは5月20日、熱海市・…
ページ上部へ戻る