【編集室】日本初の人工海水浴場、伝説の網代温泉海水浴場が海開き

熱海市下多賀の「海辺の湯の宿平鶴」近くにあり、遠浅でアットホーム感が漂う網代温泉海水浴場(大縄)で11日、海開きがあった。消波ブロックに囲まれた同海水浴場は、昭和44年5月に日本初の人工海水浴場として完成した。市議で網代温泉観光協会会長の川口健氏によれば、当時の網代温泉は旅館数が網代駅を中心に40軒あり、寮保養所も99軒。芸妓衆も150人ほどおり、特急あまぎは東京を発つと次に停車するのは網代駅。それほど隆盛を極めていたという。
海に面した緑地には、明治における近代的軍隊の創始者山県有朋の歌碑「飛魚のおともかすみて綱引するあじろの浦の春の夕凪」がある。
泳いでいる魚が透けて見えるほど澄んだ海が特徴で昨年も約4000人のリピーターが訪れた。
熱海サンビーチとも長浜海岸とも一味違う、元気だった昭和の潮風が漂い、旅情をそそられる。

砂浜魚道路

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る