
【解説】吹き寄せ(福来寄せ)とは、とりどりの木の葉が風でひと所に吹き寄せられたさまに似ているところから種々の曲種の音曲を少しずつ抜き集めて歌い踊って見せるものです。今回は常磐津・端唄・小唄・民謡のコラボレーションです。
構成・振付 舞台指導=花柳あらた
常磐津指導=常磐津文字兵衛
端唄・俗曲指導=花季彌生
◆第一景 綾妓舞
◆第二景 白拍子
◆第三景 阿国歌舞伎
◆第四景 南蛮男
◆第五景 佐渡ヶ島
◆第六景 鬼ヶ島
◆第七景 歌留女
◆第八景 綾妓舞
◆第九景 大喜利 三下り甚句
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。