【市政】網代駅のエレベーター設置、市が本腰

熱海市は、駅遠隔操作システムの導入に伴い、3月から無人駅になったJR東日本の網代駅に国、JRと協力してエレベーターを設置する方針を決めた。市議会6月定例会に調査費として2200万円を計上する。
設置には総額で1億円超の費用がかかるとみられ、市、国、JR東日本が各3分の1を負担する方針。
無人化されたJR伊東線では今年3月、伊東市の積極的な働きかけで宇佐美駅のエレベーター設置に国が補助を行うことを決めており、川口健市議が勝俣孝明衆院とともに自民党本部、JR、国土交通省と交渉を重ね、熱海市の背中を押した。設置にはおよそ3年かかるという。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

網代駅

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  2. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  3. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
  4. 2023-5-23

    第84代議長に川口健氏を選出、副議長は金森和道氏 熱海市議会

    熱海市議会は6月22日、臨時会を開き、第84代議長に川口健氏(55、熱海成風会)、第85代副議長に金…
ページ上部へ戻る