日本一早咲きの「あたみ桜」開花ラッシュ! 熱海梅園に春到来

日本で最も早く咲く桜として知られる「あたみ桜」が続々開花している。12月13日、熱海梅園を訪れると足湯近くのあたみ桜に続いて香林亭付近でも可憐なピンクの花を咲かせていた。
梅園前の市道でも、開花が始まっている。あたみ桜は例年、1月初旬~中旬ごろに咲き始める。前々年は12月6日、前年より同5日に開花したが、今シーズンもほぼ同じペースだという。
あたみ桜は市のシンボルとなる「市の木」で沖縄のカンヒザクラとヤマザクラの自然雑種。明治4年(1871年)頃、イタリア人がレモン・ナツメヤシとともに熱海にもたらしたという。
日本列島で最も早咲きの桜として注目を集める河津桜より実は約1カ月早く咲く。一般的に桜の開花期間は1~2週間だが、あたみ桜の開花期間は1カ月以上と長いのが特徴。
(熱海ネット新聞・松本洋二)





園内では早咲き種の梅も次々に開花しており、あたみ桜、紅葉とともに楽しめる。
写真はいずれも12月13日に撮影

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る