熱海梅園「梅まつり」が開幕 梅の甘い香り、熱海に春告げる

熱海梅園で1月5日、第75回「梅まつり」が始まり、ひと足早い春を求める観光客でにぎわった。オープニングセレモニーでは、中島幹雄熱海市観光協会会長、齋藤栄市長のあいさつの後、伊豆大島(東京都大島町)の橘田竹弘副町長と白井岩仁観光協会会長が壇上に立ち、両市町のシンボルである梅と椿を交換し、交流を深めた。熱海芸妓があでやかに踊りを披露、第30代梅の女王の増田玲未さんをはじめ、梅娘の小森眞綾さんと杉崎真琴さん、桜娘の坂口莉果子さんと山崎早也香さんが梅まつりを盛り上げた。

初日は中央広場で熱海囃子(ばやし)笛伶会(てきれいかい)の演奏やミス熱海5人の撮影会、甘酒の無料サービスがあり、熱海・大島交歓会で訪れたミス大島の山田芹香さんとミス椿の女王の星野礼奈さんが椿小鉢200人分を梅園入り口で配り、熱海梅園梅まつりと1月27日から始まる「椿まつり」(3月24日まで)をPRした。
梅まつり期間中の熱海梅園は、午前8時半~午後4時の入園が有料。一般300円(中学生以下無料)、市民と宿泊客は100円。3月3日まで。
(熱海ネット新聞・松本洋二)
■主催 熱海市観光協会0557-85-2222
■開花状況 1月4日時点で園内に植わる59品種472本の梅のうち、13種168本が開花し、一部で見頃に入った。園全体の見頃は1月下旬から2月中旬ごろの見込み。



梅と椿を交換




熱海芸妓があでやかに踊り



ミス熱海とミス大島、ミス椿の女王



熱海囃子笛伶会



熱海まち歩きガイドの会


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る