「まん延防止」適用の酒類販売と時短、30日までは準備期間で通常営業

新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の適用を受け、静岡県はきょう1月27日から人流抑制のため飲食店に営業時間の短縮を要請する。熱海市も含む県全域が対象で、期間は27日から2月20日まで。
飲食店の営業は、飲食店の営業は9時まで基本とし、感染症対策の第3者認証を取得した「認証店」は、酒類を提供せず午後8時までの営業か、同時刻まで酒類を提供し同9時まで営業するか選択できる。酒類を提供する場合、1日あたり売り上げに応じ2万5千〜7万5千円、提供しない場合、同3万〜10万円の協力金を支払う。
非認証店には一律で酒類の提供の自粛を求め、認証店が酒類を提供しない場合と同額の協力金を支払う。認証、非認証を問わず1月27〜30日の4日間は準備期間として通常営業できる。ただし、その間の協力金は支給されない。
(熱海ネット新聞)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-5-23

    第84代議長に川口健氏を選出、副議長は金森和道氏 熱海市議会

    熱海市議会は6月22日、臨時会を開き、第84代議長に川口健氏(55、熱海成風会)、第85代副議長に金…
  2. 2023-5-22

    熱海海上花火大会 5千人観衆の大半がノーマスク コロナ禍前の日常戻る

    熱海市の熱海湾で5月21日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆…
  3. 2023-5-21

    マンション入居者と市民が交流「スプリングマーケット」4年ぶりに復活

    高齢者専用マンション「中銀ライフケア」を運営する中銀インテグレーションは5月20日、熱海市・…
  4. 2023-5-20

    核兵器のない平和な世界を!「原水爆禁止平和大行進」熱海入り

    先進7カ国首脳会議(G7サミット)で、核兵器を持つ米英仏を含む参加国と欧州連合(EU)の首脳…
ページ上部へ戻る