【経済】北陸新幹線の開業影響なし 2015年度の宿泊者数308万人

mado

熱海市は25日、2015年度の市内の宿泊者が入湯税ベースで前年比11万6724人増の308万4025人(前年比3・9%増)だったと発表した。300万人を超えたのは日韓W杯が開催された01年度(301万5千人)以来14年ぶり。09年リーマンショック、11年の東日本大震災で11年には246万人まで落ち込んだが、その後右肩上がりに回復。北陸新幹線の開業や圏央道(神奈川県区間)が開通した15年度も、多くの伊豆の温泉観光市町が宿泊客を減らす中、熱海市は今年2月に発表した2015年(1月~12月)の宿泊者数でも307万6千人(前年比5・2%増)を記録。「ADさんいらっしゃい」や四季ごとにテーマを統一した観光ブランドプロモーション『意外と熱海』が奏功して3・8%の増加。同時にホテル旅館の人手不足に拍車がかかっている。

◇入湯税による年度別宿泊人員(4月~翌年3月)
2001年度 311・9万人
2002年度 298・3万人
2003年度 291・3万人
2004年度 289・6万人
2005年度 291・4万人
2006年度 293・9万人 斉藤市政スタート
2007年度 289・9万人
2008年度 291・4万人
2009年度 281・9万人 リーマンショック
2010年度 262・2万人
2011年度 246・6万人 東日本大震災
2012年度 268・9万人 ADさんいらっしゃい開始
2013年度 287・1万人 観光プロモーション開始
2014年度 296・7万人
2015年度 308・4万人

ヨット

puromo

写真=観光ブランドプロモーション『意外と熱海』より

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-4-1

    自民現職・藤曲敬宏氏、無投票で3選 静岡県議会選挙/熱海市選挙区

    任期満了に伴う静岡県議選は3月31日告示され、熱海市選挙区は現職の藤曲敬宏氏(56、自民)以…
  2. 2023-3-31

    女性パワー全開のガンバロー! 泉明寺後援会「チームみずほ」が総決起集会

    熱海市長選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している元職・泉明寺みずほ氏(52)の…
  3. 2023-3-30

    齋藤市長、後藤雄一氏を激励に 市民福祉充実で公明党に秋波

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している公明党の現職・後藤雄一氏(61…
  4. 2023-3-29

    高齢者に年1万円のタクシー代助成を 竹部隆氏が選挙公約に

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・竹部隆氏(75)…
ページ上部へ戻る