【観光】鮮やかな赤紫のブーゲンビリア、熱海港をパープルに染める

熱海港7

熱海市の市街各所でブーゲンビリア(オシロイ花科)が見ごろを迎え、夏の熱海を演出している。定期船が初島や伊豆大島を行き来する熱海港までは、鮮やかな赤紫の花(苞葉)が観光客や島の人たちをもてなしている。市街では、熱海ブーゲンビリアの会(富田榮仁会長)が糸川遊歩道のブーゲンビリアを挿し木して育てたものを希望者に配布し、各所でご覧のように見事な花を咲かせている。いずれも6月いっぱい楽しめ、9月と11月にも繰り返し咲き、今度は秋と冬に訪れる人たちの目を楽しませる。

5 3 46 熱海港1

熱海港

IMG_5146ss5

糸川遊歩道

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る