【市政】地震の復興支援、別府へ熱海公式訪問団 姉妹都市提携50周年

%e5%ba%83%e5%a0%b4
熊本・大分地震の復興支援のため、熱海市の公式訪問団が11月6日から2泊3日の日程で大分県別府市を訪問した。姉妹都市提携50周年の記念と、地震後の風評被害で観光に影響があった別府市を元気づけるのが目的。市が9月下旬に有志を募り、市民を中心に斉藤栄市長、杉山利勝市議会議長、市議、目黒俊男熱海温泉ホテル旅館協同組合理事長、瀧野慶子熱海女性連絡会会長、ミス熱海など61人が参加した。
6日は別府公園で開催中の食の大宴会「別府ONSENアカデミア」に参加。斉藤市長がステージで「別府を応援するために来ました。お互い切磋琢磨し、発展する年になるように頑張りましょう」とあいさつすると会場から盛大な拍手がおこった。
7日は、別府市役所に長野恭紘市長(41)を表敬訪問するグループと地元ガイドによるまち歩きに参加するグループに分かれて親交を深めた。夜は別府市主催の「夕食交流会」が催され、フグや関サバなど大分の豪華な料理やアトラクションを楽しみながら和やかに意見交換。訪問団の女性たちが別府土産を山のように購入したこともあり、長野市長は「来春、梅・桜の時期に別府から100人規模で熱海を訪問します」と笑顔で約束した。
◆斉藤栄市長 ちょうど50年前の昭和41年(1966年)、日本で一番お客様が来た温泉地は熱海で2番目が別府温泉。東西の雄だった。半世紀が過ぎ、宿泊客が減少し、少子高齢化も進み、商店街や夜のにぎわいも往時に比べると寂しい。お互い連携し、切磋琢磨することで発展したい。職員の交流もぜひやってみたい。お互い、学ぶところはたくさんある。
写真=熱海市広報

%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%93%81
%e3%81%be%e3%81%a1%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%8d
%e5%b8%82%e9%95%b7
%e3%81%b9%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc
dsc01446%e3%83%9f%e3%82%b9
dscf1374
3

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
  2. 2023-5-23

    第84代議長に川口健氏を選出、副議長は金森和道氏 熱海市議会

    熱海市議会は6月22日、臨時会を開き、第84代議長に川口健氏(55、熱海成風会)、第85代副議長に金…
  3. 2023-5-22

    熱海海上花火大会 5千人観衆の大半がノーマスク コロナ禍前の日常戻る

    熱海市の熱海湾で5月21日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆…
  4. 2023-5-21

    マンション入居者と市民が交流「スプリングマーケット」4年ぶりに復活

    高齢者専用マンション「中銀ライフケア」を運営する中銀インテグレーションは5月20日、熱海市・…
ページ上部へ戻る