【GW】家族で楽しんで 熱海市内のイベント情報= 5月3日(祝・水)の予定

今年もゴールデンウイーク(GW)となった。連休中に家族で楽しめる熱海市内の観光スポットを紹介する。渚親水公園レインボーデッキでは5月3~4日、巨大なビアガーデン「春のあたみビールまつり」を開く。時間は午前10時から午後4時。地元の飲食店や地場産品を販売、浜焼きバーベキューなどが楽しめる。10:00~16:00。☎0557-85-2222(熱海市観光協会)
<ステージイベント出演者>
●5月3日(水祝)
10:00~10:30 フラ・ハラウ・オ・ハレプメ(フラダンス)
10:45~11:15 佳(歌)
11:30~12:00 望月海羽(歌)
12:15~12:45 スタイリッシュハート(歌)
13:00~13:30 オレンチェ(歌)
13:35~14:05 フラ・ハラウ・オ・ハレプメ(フラダンス)
14:10~14:40 望月海羽(歌)
14:45~15:15 スタイリッシュハート(歌)
15:20~15:55 オレンチェ(歌)
●5月4日(木祝)
10:00~10:50 Tavasco(バンド)
11:15~11:45 SOLZICK(アカペラ)
12:20~12:50 糸川ベンチャーズ(GSバンド)
13:00~13:30 ククナオカラ(フラダンス)
13:35~14:05 望月海羽(歌)
14:10~14:40 SOLZICK(アカペラ)
14:50~15:20 糸川ベンチャーズ(GSバンド)
15:30~16:00 湘南なぎさ連(阿波踊り)

■初夏の味覚、ところ天まつり
初島の初島港特設会場では、初島名物のところ天を1杯100円で販売。会場の一角では、ところ天の原料である地元特産の天草を大鍋で煮たり、ざるでこしたりしてところ天作りを実演。サザエのつぼ焼きなども味わえる。10:00~16:00。5日まで☎0557-67-1400(初島区事業協同組合)

■花まつり
日本100都市公園の一つ、姫の沢公園では、5月中旬にかけて約6万株のツツジが見ごろを迎え、山の斜面に「ヒメノサワ」の花文字が浮かび上がる。シャクナゲ500本も咲き競う。期間中約100メートルに渡した41匹のコイノボリいうが来園者を迎える。スタンプラリー、楽焼体験、ボルダリング(フリークライミング)なども楽しめる。
3は11:00と13:00から糸川ベンチャーズがステージを務める。5日まで☎0557-83-5301(同公園管理事務所)
■琳派の美と光琳茶会の軌跡
MOA美術館では「琳派の美と光琳茶会の軌跡」展が開催されている。尾形光琳筆「恵比寿図」や「夢想大黒天」、「寒山拾得図」をはじめ、光琳茶会32年の歴史の中で、 これまで各席の床に掛けられた尾形光琳の優品が展示。第一回光琳茶会における濃茶席(根津美術館)の道具組みを再現。光琳の名作と茶の湯 の名品との取り合わせの美が鑑賞できる。☎0557-84-2511(同美術館)
■熱海ローズガーデンフェスティバル(アカオハーブ&ローズガーデン)約600種、4000株のバラ。チューリップ10万球☎0557-82-1221(同ガーデン)
■彩遊季(さいゆうき)展」(起雲閣)坂本武典さんが主宰するアトリエ教室の生徒の作品展。9:00~17:00(入場16:30)6日まで。☎0557-86-3101(起雲閣)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る