
伊豆山神社(原口尚文宮司)で21日、「野生ランの女王」といわれるウチョウラン(羽蝶蘭)の展示・販売会が始まった。ウチョウランはラン科の多年草で、花の形が羽を広げたチョウのように見えることからこの名がついた。
和ランを栽培している小林征男さんが育てた約60鉢が展示され、紅紫と白がまだらに混じった可憐な花に参拝者や地元の愛好家たちが熱心に見入っている。展示会は22日まで。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
伊豆山神社(原口尚文宮司)で21日、「野生ランの女王」といわれるウチョウラン(羽蝶蘭)の展示・販売会が始まった。ウチョウランはラン科の多年草で、花の形が羽を広げたチョウのように見えることからこの名がついた。
和ランを栽培している小林征男さんが育てた約60鉢が展示され、紅紫と白がまだらに混じった可憐な花に参拝者や地元の愛好家たちが熱心に見入っている。展示会は22日まで。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。