【社寺】伊豆山神社で源実朝をしのぶ「仲秋の名月伊豆山歌会」

仲秋の名月を迎えた8日夜、伊豆山神社で「第63回源実朝を偲(しの)ぶ仲秋の名月 伊豆山歌会」が開かれた。
今年は台風14号の接近で雨に見舞われたため、本殿で開催。原口尚文宮司の神事のあと、斉藤栄市長や伊豆山温泉観光協会の関係者らが玉ぐしを捧げ、実朝の舞などを奉納した。

献歌では熱海芸妓の冴月(さえづき)さくらさんが献読。加藤登美緒さんが琴、須藤英二さんがフルートを献奏し、伊豆山にゆかりが深く、歌人でもあった鎌倉3代将軍実朝をしのんだ。

歌会には33都道府県から郵送で一般の部に305首、小学生645首、中学生780首の応募(ほかに当日投稿125首)があり、歌人の大島史洋、久々湊盈子、小島ゆかり、吉川宏志各氏が選考。午後3時半から熱海市伊豆山のハートピアホテルで授賞式と講評があった。

 

IMG_7057ssIMG_7060ss

IMG_7059s (1)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る