【観光】伊豆半島、世界ジオパーク推薦確定

日本ジオパーク委員会が世界ジオパークへの加盟推薦を決めた「伊豆半島」が2014年12月までに申請されることになった。伊豆半島は今年8月28日に世界ジオパークへの推薦が決まっていたが、国内順位は北海道のアポイ岳に次いで2位。加盟申請は1カ国につき同時に2カ所までのため、伊豆半島が2014年中に申請できるかは2013年に推薦された阿蘇の結果にかかっていた。

23日、カナダで開かれたユネスコ会議で阿蘇ジオパークの加盟が決定したため、伊豆半島が2014年12月までに世界ジオパークへ申請されることが確定した。早ければ2015年9月にも「伊豆ジオパーク」(熱海市など7市8町で構成)が世界ジオパークに加盟される。

◇伊豆ジオパーク推進協議会 熱海市、沼津市、三島市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、長泉町、清水町

◇ジオパーク 地質学的に貴重な地層や地形などの自然遺産を守り、観光や教育に生かしていこうとユネスコが支援。現在、国内には33カ所のジオパークがあり、そのうち6カ所が世界ジオパークに認定されている。伊豆半島は2012年9月に日本ジオパークとなった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る