
熱海市の姫の沢公園で秋の山野草が見頃を迎え、ハイキング客などで賑わいを見せている。
本紙が10月入りした1日、姫の沢を訪れると秋を実感できるキンモクセイの芳香が風に乗ってフワーンと漂い、園内には様々な秋の野草が咲いていた。
タブレットPCを携えて散策すると、「ミズヒキ」「ホトトギス」「ヒルザキユキミソウ」「キツネノマゴ「ヒメジョン」「ツルボ」「チジミザサ」が咲いているのが分かり、写真に収めることができた。
姫の沢公園の秋の野草を一挙公開。それにしても秋の野草はユニークな名前が多い。
ミズヒキ
細長い花穂を上から見ると赤く、下から見ると白いことから、紅白の水引にたとえられている。
ホトトギス
花の斑点を鳥のホトトギスの褐色斑点模様の胸毛になぞらえている。
ヒルザキツキミソウ
宵に咲くツキミソウと違って、昼間も開花している。
キツネノマゴ
ヒメジョオン
ツルボ
チジミザサ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。