【社寺】稲穂を手に「豊栄の舞」を奉納 来宮神社で新嘗祭

来宮神社(雨宮盛克宮司)は23日、新穀感謝祭・新嘗祭(にいなめさい)を斎行した。神社総代や祭典委員、本年度および次年度の御鳳輦(ごほうれん)奉仕者ら約60人が参列した。雨宮宮司が祝詞を奏上し、みこが稲穂を手に国家安泰を祈念して「豊栄の舞」(とよさかのまい)を奉納し、自然の恵みに感謝した。勤労感謝の日の前身となる同祭は、毎年11月23日に天皇が新穀を神に供え、自らも食して収穫を感謝する儀式で、来宮神社でも執り行われている。

境内では熱海MOA自然農法の会が農産物を販売し、熱海わなの会はイノシシ鍋500人分を参拝者に振る舞った。3連休の中日と重なり、農産物は完売、イノシシ鍋も追加して振る舞うなど例年以上の賑わいだった。

DSCN5861

DSCN5849DSCN5869DSCN5821

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る