【議会】「オアシス21」の起雲閣指定管理者議案 本会議でも否決

熱海市議会は18日、11月定例会最終本会議を開き、特命で特定非営利活動法人オアシス21(中島美江理事長)を起雲閣の指定管理者に指定する議案(69号)を4-8(棄権退席3)の賛成少数で否決した。
採決では、鎌田武俊議員(民主党・市民クラブ゙)、佐藤元昭議員(自民・爽心会)、米山秀夫議員(公明)がそれぞれ反対の立場から討論を行い、賛成討論はなかった。起立採決では「指定管理者は公募が原則」の意見が多く占め、賛成4、反対8(棄権退席3)で否決した。

議決を得られなかったことで起雲閣におけるオアシス21の指定管理者契約は平成27年3月31日で満了。公募により、オアシス21も含め、新たな指定管理者(平成27年4月1日~平成30年3月31日)を選考することになるが、2月定例会で「今回は特命とし、今後の指定管理者指定は例外なき公募」の修正案を出す動きもあり、オアシス21の特命契約での続投となる可能性もある。

◇採決(議長=高橋幸雄)
賛成議員(4)=山田治雄、金森和道、稲村千尋、越村修
反対議員(8)=小森高正、鎌田武俊、佐藤元昭、杉山利勝、村山憲三、金子芳正、米山秀夫、梅原一美
退席議員(3)=川口健、藤曲敬宏、蛭川麻季子

◇特定非営利活動法人オアシス21・中島美江理事長 これまでの経緯から今回は特命で次回から公募という形での議決を期待していただけに残念です。若い人たちを育てている途中でもあり、雇用の面からもあきらめるわけにはいかない。公募になれば、手を上げさせていただきます。議員のみなさんに私たちのこれまで取り組んできたことが評価していただけたことには感謝している。

◇斉藤栄市長 議会に主張が理解されず、否決されたのは残念。市民の利益を考え、現時点では公募による議案を出し直すことは考えていない。

DSCN6150柱月DSCN6154

 

DSCN6138◇鎌田武俊議員(民主党・市民クラブ)の反対討論 「12億円以上の税金で取得した市の施設を継続的に特命で管理するのではなく、公募で指定管理者を指定すべきだ。今回は準備期間としたとしても、3年後の指定管理についても公募を確約できないという市当局の答弁は納得できない」

DSCN6140◇佐藤元昭議員(自民・爽心会)の反対討論 「オアシス21の丁寧な対応はお客様の評判もよく評価している。しかし、市が今回のようなやり方を続けていたら、昔の名前にあぐらをかき衰退した熱海の二の舞になる。緊張感や平等性を保つ意味でも公募にすべきだ」

DSCN6142◇米山秀夫議員(公明)の反対討論 「基本は公募だが、様々な事情により非公募もあり得る。しかし、1回目は良しとしても2回目は良しとできない。指定管理者制度がこのまちに根付かなくなると心配するからだ。公募のハードルを越えて再び選ばれることでその地位は確かなものになる」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-30

    齋藤市長、後藤雄一氏を激励に 市民福祉充実で公明党に秋波

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している公明党の現職・後藤雄一氏(61…
  2. 2023-3-29

    高齢者に年1万円のタクシー代助成を 竹部隆氏が選挙公約に

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・竹部隆氏(75)…
  3. 2023-3-29

    共産党が擁立 熱海市議選に高井一幸氏が立候補表明 新人5人目

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に新たに高井一幸氏(82)が3月28日、日本共産党公認で立…
  4. 2023-3-28

    ブルネイ30億円マネーで「市民ホール建設」 村山憲三氏が決意表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している無所属で現職の村…
ページ上部へ戻る