
熱海囃子が夏空に響いた熱海こがし祭り・山車コンクール。7月16日の熱海市の最高気温は31・9度。日没後も厳しい暑さだったが、コロナ禍による制限がなくなった今年は、両日とも浴衣姿の家族連れなど、多くの市民や観光客が訪れた。
主催者の市観光協会によれば、初日(15日・土)が4万2000人、最終日(16日・日)が3万8000人の計8万人。昨年と比べて人6万4500人増え、コロナ禍前の2019年に倒しても2万人多かった。
木彫り、装飾合わせて22基の山車が出場した今年の「第55回山車コンクール」は責任当番町を務めた田原本町の「木彫りの七福」が11年ぶりに優勝を飾った。準優勝は咲見町の「☆Kira kira Road☆ ~祝おう祭りの再開を!!~)。両町内など入賞町内には齋藤栄市長と中島幹雄市観光協会会長から、表彰状と賞金が贈られた。
(熱海ネット新聞)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。