
【社会】60世帯で温泉供給ストップ、貯水槽が破損
4日早朝、熱海市上宿町の松屋ガソリンスタンド奥の温泉貯水槽タンクからお湯が漏れているのを近くの住民が発見し、市役所に通報した。熱海地区最大級(
100トン)の熱海1号貯湯槽中央から下部にかけてタンクが破損。宿泊施設を含む約60世帯の供給をストップしたという。稼働から約20年が経過し、タンクが破断したのが原因。応急対策として、市は仮設タンクを設置。全面的な復旧には1カ月ほどかかるという。4日朝、熱海市上宿町の松屋ガソリンスタンド奥の温泉貯水槽タンクからお湯が漏れているのを近くの住民が発見し、市役所に通報した。熱海市水道温泉課によると、熱海1号貯湯槽(熱海地区最大級の100トン)の中央から下部にかけてタンクが破損。温泉タンク内に貯留できないため、宿泊施設を含む約60世帯の供給をストップしたという。稼働から約20年が経過し、タンクの膨張を抑えるワイヤーが劣化し、破断したのが原因とみられる。応急対策として、市は仮設タンクを設置した。全面的な復旧には1カ月ほどかかるという。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。