散り様の美、朝に咲いて夕には落ちるナツツバキ 澤田政廣記念美術館で咲く

仏教の開祖・釈迦がその樹下で入滅した沙羅双樹(さらそうじゅ)として知られるナツツバキが、熱海梅園に隣接する澤田政廣記念美術館横で涼しげな白い花をつけ始めた。
ナツツバキは、朝に咲いて夕には落ちてしまうことから、生のはかなさを象徴する花とされ、平家物語の冒頭にも登場する。同美術館には開館した33年前に4本のナツツバキが植栽され、毎年、この時期になると、はかなく散り、建物を囲む小川を流れる風情を求めて市内外から花愛好家が訪れる。
6月9日の熱海は、今年最高気温28・9度。7月下旬の陽気となり、熱海梅園では涼をとる人たちが、新緑が際立つ園内を散策した。
(熱海ネット新聞)
写真=6月9日撮影

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る