
熱海市上多賀の長浜ビーチで16日、故人をしのんで灯籠を浮かべる「灯ろう流し」が開かれた。多賀地区では例年、長浜ビーチ、下多賀・池田港、中野海岸の3カ所で行うが、今年は台風7号の接近で風が強いため、波の穏やかな長浜ビーチの北端に集め、合同で実施した。
多賀観光協会が赤、黄、緑、白の水に溶ける灯ろう(1組1000円)を300個を用意。地元住人や観光客が買い求めた灯ろうや持ち込んだ灯ろうにそれぞれ供養の言葉や願い事を書いて海に流した。海面に色とりどりの約400基の灯籠が流れると、海辺で見ていた人たちから大きな歓声が起きた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。