【社会】食中毒防止講習会 熱海食品衛生協会

熱海食品衛生協会(駒嶺洋会長)の食中毒防止講習会が18日、熱海後楽園ホテルで開かれ、熱海市内の旅館・ホテル、飲食関係者ら800人が出席。熱海保健所の牧野博之衛生薬務課長から説明を受けた。

昨年県内では21件の食中毒が発生し、その97.4%がノロウィルスが原因だった。今年1月にマスコミをにぎわせた浜松市の給食のパンがもとで発生した食中毒(患者数1271人)もノロウィルスが原因。予防の4原則として①持ち込まない②拡げない③加熱する④つけない--を挙げ、手洗いの際の「2回洗い」を呼び掛けるとともに、手洗い設備の設置を促した。

19日は南熱海地区の旅館・ホテル、飲食店関係者を対象に和田木公民館で開催した。

IMG_4654s

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-28

    ブルネイ30億円マネーで「市民ホール建設」 村山憲三氏が決意表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している無所属で現職の村…
  2. 2023-3-27

    ノーモア災害 体を張って市民の安心安全守る 稲村千尋氏が決意表明

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・稲村千尋氏(71、自民)…
  3. 2023-3-24

    杉山恭平氏、子育て世代支援を代表して「教育と人材育成」

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・杉山恭平氏(42…
  4. 2023-3-24

    部長級の交替はなし 2023年度熱海市人事異動174人リスト

    熱海市は3月23日、2023年(令和5年)度職員の定期人事異動を内示した。発令は4月1日付。昇任は課…
ページ上部へ戻る