【社寺】頼朝公の顕彰碑建立 今宮神社で源氏再興を祈願

今宮神社の例大祭を前に、総代ら有志でつくる今宮親和会(山田修司会長)は8日、神社正門の階段上り口に「源頼朝顕彰碑」を建立、同神社に奉納した。碑には「源頼朝公源氏再興祈願成就之神社」と刻まれている。頼朝は、伊東より伊豆山に向かう際、多賀山の一杯水で渇きを癒やしたのち、同神社の大楠の祠(ほこら)で成功開運を祈願し、以降、同神社を厚く崇敬し社殿を造営したという。

今宮神社

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-10

    青紫ジャカランダ、ライトアップで幻想的 観光客を魅了

    「ATAMIジャカランダ・フェスティバル」開催中のお宮緑地(熱海市東海岸町)でライトアップが行わ…
  2. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  3. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  4. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
ページ上部へ戻る