宮神輿、御鳳輦神輿 熱海市街を厳かに巡行 今宮神社・御神幸行列

今宮神社(泉明寺みずほ宮司、八代一雄氏子総代長)例大祭・西部観光祭(鈴木幸雄実行委員長)が10月19日、開幕した。午前8時15分から巡幸祭が行われ、神事と鏡開きに続いて厄年奉賛会「今宮元祷(げんとう)會」の岩瀬勝也会長が橋本利勝進行部長に出発の指令。厄年奉賛会の会員たちが今宮神社の神々を御鳳輦に乗せて宮出しし、氏子地域を巡行した。
午後は1時の発輿式の後に御神幸行列が出発。社伝神楽、熱海笛怜会、神社神輿、御鳳輦が行列を作り、今宮元祷會の会員が扮した大黒、恵比寿が厄払いの福もちを配りながら、桜ケ丘バス停ーガーデンハイツー金城館と巡行し、渚小公園で小休止。その後、清水町ー栄町公民館などのルートを巡行して午後5時過ぎに宮入りした。途中、恵比寿会(厄年奉賛会のOB、OGで構成)の女性会員たちが神社神輿を担ぎ、厄年奉賛会の会員の地元町内ではそれぞれ万歳を三唱し、会員や町内会の人たちに祝福された。

宮入り後の本殿前では、神輿保存会(細田泰秀会長)が御神幸行列の成功を祝って一本締め。今宮元祷會の会員は御鳳輦の神輿を担いで10周ほど回り、祭りは最高潮に達した。
神輿友好団体「嵐和会」、町内会の神輿、子供神輿も市街や町内を練り歩き、祭りに花を添えた。20日は午後4時から例大祭神事。同6時から神輿パレードが開かれる。
(熱海ネット新聞)
<10月19日(土)>
■御神幸行列 今宮神社~桜ヶ丘バス停→紅葉ヶ丘ガーデンハイツ→桜町→天神町交差点15:00→ 和田浜通り→ホテル大野屋→渚小公園(社伝神楽奉納)→起雲閣15:50→下天神町交差点→天神町交差点16:00→金城館→ 魚助商店→栄町公民館→第二小学校→今宮神社
 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-10

    青紫ジャカランダ、ライトアップで幻想的 観光客を魅了

    「ATAMIジャカランダ・フェスティバル」開催中のお宮緑地(熱海市東海岸町)でライトアップが行わ…
  2. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  3. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  4. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
ページ上部へ戻る