熱海署、母親を土石流で亡くした遺族提出の告訴状受理 盛り土の現旧所有者を捜査へ

25人が死亡し、2人が行方不明になっている熱海市伊豆山の土石流で、熱海署は8月27日、母親(77)を亡くした瀬下雄史さん(53)=千葉県=が提出した土石流起点の盛り土部分の現旧所有者に対する告訴状を受理した。
告訴状によると、2011年まで土地を所有していた神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)の元代表者は、届け出と異なる工法で排水設備などを設けずに盛り土を行った上、崩落の危険防止を怠り瀬下さんの母親を死亡させた業務上過失致死の容疑。現所有者は崩落の危険性や安全対策工事の必要性を認識していたにもかかわらず放置し続けて、瀬下さんの母親を死なせた重過失致死の容疑。
告訴状は提出から10日間という異例の早さで受理されたが、真相解明には盛り土の危険性を認識していたのに必要な措置を怠っていたことの裏付けが鍵となる。県は現在、盛り土の造成から崩壊までの事実関係を検証整理中で、崩壊原因や行政の対応については第三者に検証してもらう予定。完了までには半年程度要する見込みで、県警は県と情報を交換しながら捜査を進めていく。
告訴状の提出者で遺族ら約50人でつくる「熱海市盛り土流出事故被害者の会」会長の瀬下さんは「異例の速さで受理されたことに県警の熱意を感じる。同様の悲劇が繰り返されないよう、やるべきことをしっかりとやっていきたい」と述べた。
一方、メディアの取材に対し、現所有者の代理人弁護士は「捜査に全面協力する」、前所有者の代理人弁護士は「現時点ではコメントすることはない」などと話している。
(熱海ネット新聞)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
  2. 2023-5-23

    第84代議長に川口健氏を選出、副議長は金森和道氏 熱海市議会

    熱海市議会は6月22日、臨時会を開き、第84代議長に川口健氏(55、熱海成風会)、第85代副議長に金…
  3. 2023-5-22

    熱海海上花火大会 5千人観衆の大半がノーマスク コロナ禍前の日常戻る

    熱海市の熱海湾で5月21日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆…
  4. 2023-5-21

    マンション入居者と市民が交流「スプリングマーケット」4年ぶりに復活

    高齢者専用マンション「中銀ライフケア」を運営する中銀インテグレーションは5月20日、熱海市・…
ページ上部へ戻る