
熱海海上花火大会の夏季シリーズ第2弾が8月5日、熱海湾を舞台に繰り広げられた。午後8時20分から25分にわたって5千発を打ち上げ、「ドドーン」という豪快な音や重なり、観客を魅了した。
熱海湾では、熱海温泉ホテル旅館協同組合を中心に毎年14回程度打ち上げるが、日にちを固定し、毎年8月5日に開くのが熱海市観光協会が主催するこの花火大会。海水浴と合わせて訪れるリピーターも多い。
大空中ナイアガラや大小さまざまなスターマイン、コンピューター制御の連続花火に加え、今年も伊豆山土石流災害の復旧を願って直系約500メートルのの2尺玉を1発打ち上げた。
東京、神奈川からの日帰り観光客も多いことから、熱海駅前では花火終了前に仲見世通り・平和通りの店主らが先乗りして集まり、改札口への円滑な誘導を実施。藤曲敬宏県議、赤尾光一市議、田原本町の杉山利勝町内会長も駆けつけ、赤色灯を手に混雑緩和に努めた。
観衆は2万人(主催者発表)。
(熱海ネット新聞)
【2023年熱海海上花火大会開催日】
春 4/15(土)・5/13(土)・5/21(日)・6/4(日)
夏 7/28(金)・8/5(土)・8/8(火)・8/18(金)・8/22(火)・8/25(金)
秋 9/18(月祝)・10/14(土)
冬 12/3(日)
時間/20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45)
会場/熱海湾
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。