【花】サツキをきれいに剪定、新芽の受け入れ準備完了 姫の沢公園

姫の沢公園の富士山に臨む山の斜面でサツキの剪定作業が19日までの3日間あった。5~6人の造園業者が大鋏や剪定機を使い、4050平方mある、背丈が半分埋まるほどの高さのサツキを職人技で剪定。ジグソーパズルのような形状に整えた。

サツキは5月中旬~6月上旬にかけて花を咲かせ、6月中旬から7月中旬に翌年の花芽をつける。翌年の花芽は新しく出た新枝の先端に付くので、新枝が出る前までに剪定を終わらせないと、翌年の花数が少なくなるのだという。ご覧のように剪定前のツツジと剪定後では形状が違い、まるで大きな盆栽。ツツジは伸びた枝の先に花を付けるが、サツキは花の先に枝を付ける。

DSC_2693ssp

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る